自転車のライトが故障し、迷っていたところこれにたどり着きました。
いままでは安いの買って買い直す、みたいなことが多く
今回はしっかりしたものを買おうと思い、思い切って購入しました。
これを買いました
特に知識もないのでサラッとレビューを見ていたところこちらにたどり着きました。
![]() |
価格:3,780円 |
それまでに買っていたものが¥1000程度のものだったので
かなり奮発しました。
800ルーメンってどれくらい??
相当明るいのはわかりますが
800ルーメンがどれくらいの明るさかわかりません。
だいたいこれで
![]() |
パナソニック ミニクリプトン電球25W形 ホワイト LDS100V22WWK(1コ入)[白熱電球] 価格:198円 |
230ルーメンです。
(当院でもこれはいつもお世話になっています)
これだいたい3倍強の明るさなんで
伝わるかどうかわかりませんが自転車のライトとしては
申し分ない明るさです。
大きさ・充電等
大きさは全長はiphoneくらいですかね。
そんなに大きいことはありません。
それと電池をイチイチ買う必要がなく
充電器がついています。
リチウムイオン電池。約500回の充電が可能です。
この充電も決め手になりました。
使用感・明るさ
大きな幹線道路ではあまり明るさというのが実感できませんでしたが
少し暗めの道路においては力を発揮します。
乗っている分にはわかりませんが
この明るさは十分な存在感になるのではないでしょうか?
最近自転車の事故が多いような気がしますが
こういった前もった準備はしすぎるということはないので
充分に準備をしていきたいものです。
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.28確実に覚えが悪くなっている40代は何回もやることをいとわない
ウナギ整骨院のこと2021.01.27たくさんの量をこなして『質』に変わったとき本物の技術になる
wordpress・ブログ2021.01.26『自律神経症』と言われたものがただの『肩こり』これなんなの?
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.25『まだ自分はいいほう』がいずれ破綻を招く