先日の講演会は日曜日でしたが
神楽坂の休日の賑わいがすごいです。
3年前の初めての講演会から
考えても確実に増えているような気がします。
その一方で飲食店の競争がすごいことになっていて
わずか半年で撤退、ということがあったり
あの反面順調に人を集めているいるお店もあり
端から見ていてもとても勉強になります。
なかには超繁盛店の方のお話も聞けるので
それだけで大変刺激になります。
僕が見聞きした『繁盛店』は何をしているかお話します。
何をするのかが明確
流行っている店はぶれません。最初からコンセプトが
決まっていて、そこはテコでも動きません。
まーそのコンセプトがお客さんとのニーズと
絡まっていないと全く空回りになってしまう危険性も
ありますが・・。
あまりいろいろやらない
前述した話とかぶりますが、繁盛店はいろいろやりません。
その代わりに出来る分野については深堀りしすぎじゃないか
と思われるほど深い造詣があります。
安売りはしない
これ安易な考えだとやりがちなことですが
繁盛店は安売りはしません、というか安売りする
必要がないということもありますが
昨今のチェーン店の没落も含めて安売り競争は
いつか必ず破綻します。
この手の競争には乗らないようにしましょう。
単価を上げるための努力に心血をそそぐ
安売り競争には参加しないかわりに自分が提供できる
サービスをもっと高みに持っていく努力を怠りません。
安易な方向には進まないでしょうね、どんな状況でも。
コミュニケーションスキルが極めて高い
流行っている店はスタッフ個々のコミュニケーション能力が高いです。
これ絶対に当てはまりますね、なかには寡黙なご主人もいたりしますが
そういう場合は周りの人間に大抵コミュ高の人がいるはずです。
そこでバランスを取るのでしょう。
この辺がリピート率を上げる肝なのだと思います。
あの人に会いに行くって、ことなんだと思います。
不断の努力をあくまでもサラッと
これぞプロ魂だと思いますが
ものすごい努力をサラッと見せる人ってだいたいすごいです。
ものすごい努力はにじみ出るのですが
あくまでも『いや〜たいしたことないですよ』
と言い切る。
イチローなんかもその口だと思いますよ、おそらく。
成功者にはなんとなく共通点がある
これらをやればすぐに成功者になるわけではありません。
そこが事業と言うか仕事の面白いこと。
ただ今挙げたようないくつかの共通点は確実にありますね。
それともうひとつ大事なのは
『本当に好きなことを仕事にすること』
翻って大事なことを1つ挙げなさい
と言われればこう答えます。
【おっと!もうひとつ】
今日の『じゅん散歩』は神楽坂です。
もしかしたら当院の看板がでるかもしれません。
看板ですよ、看板。