今年も階段を上るように終わりそうな1年になりそうですが(まだ終わってないですけど)
多少きつきつな感じになりそうなスケジュールでも
前向きに挑戦させて頂くと考えて
多くのことをやってきました。
結果この締めの12月なのですが
結果的に全て良かったなと思っています。
目次
ちょっときついかなと思うことを全てやっていく
平穏無事に過ごそうと思うなら
何もしない1年で過ごすことはできると思うのですが
おそらく我々の業界普通にやっていたらたぶんもう厳しいのではないかと思います。
年々ゆっくりと衰退の道をたどると思います。高い確率で。
なので自分の身に起こることたいていは断らずやっていきました。
ボリューム的に厳しい場面も多々ありましたが
それもポジティブな挑戦と捉えやってきましたが
それらもすべて何とかなりましたし
正直なところもう少しできたかな?という実感もあります。
来年に向けてその辺は調整したいと思いますし
もうすでに来年に向けて動き出していることもあります。
ちょっときついかな~はほぼ慣れてくるときつくなくなるはずです。
筋トレと同じだな
100%前向きに生きていると前向きな人が周りに増えます
不思議なことです。前向きに生きていると前向きな人が周りに多くなります。
そこでまた相乗効果が生まれます。
本当に不思議なことですけどね
元々前向きなんて人なんていない、意識を変えるだけです
元来前向きな人なんてたぶんいないと思います。
僕もそうです。だから基本的には意識を変えるしかないんだと思います。
ですから徐々に前向きになっていくという感じですかね。
全ての行動、言動を全て前向きにとらえる、こと。これですかね。
続けていると意識しないでもポジティブシンキングに変わっていくはずです。
ポジティブに行かないことも無理やりポジティブに持っていくんです。
読んだ人もポジティブになれるブログ
ですからこのブログもポジティブなものにしたいというのは常々あります。
そういったものが伝わっていければ嬉しいですね。
【おっと!もうひとつ】
娘がクリスマスの飾り付けをしてくれました、職場の。
今日の朝の話なので僕は今週も含めて14回連続で職場に行くことになります。

この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
O脚・X脚2021.04.14睡眠時間が少ないとブログが書けなくなる?
ウナギ院長の考え・哲学2021.04.13才能やセンスがないから『続ける』しかなかった
娘・家族・教育2021.04.12男の子の急激な体力の上昇についていけないママたちへ
ダイエット2021.04.11コロナ禍の運動不足で体重が増えちゃったあなたへ