
この4連休
GW並みのボリュームですが
『どこにも行かない』
という方は多いようです。
(だから健康に時間を使おう、とうたっています)
どこに行くにも
何をするにも
今足かせになっている
『新型コロナウィルス』
付き合い方を改めて
考えてみました。
![]() |
感想(434件) |
そろそろ出番???
運動もろくにできなかったあの頃
4月の緊急事態宣言時、全部のスポーツジムは
臨時休業に入り、事実上筋トレができなくなりました。
1ヶ月くらいありましたが
あれは僕にとっては『地獄』に近い仕打ちでした。
もう2度とあんな風になりたいとは
思いません。
(だからまた緊急事態宣言は困る)
なので
僕の生活のベースはそこです。
ちゃんと筋トレができていれば
満足です。
それ以上でも以下でもありません。
だから旅行に行けなかったりブラブラ買い物行けなくても
それほど問題になりません。
中にいるときは動画視聴や読書に当てればいいわけで。
なので最低ラインは『筋トレができること』
今はとても楽しくやれています。
そういう風に個々でも今絶対的にできることに
重きを置いて過ごせば
それほど不自由は感じないはず。
だんだん制限もまた再燃してる感はありますしね。
店舗に入ります、熱を測ります、消毒します
ぶらっと新宿に行こう、というようなことが
難しくなっています。
元々用がないのだからどんな店舗に入るんでも
消毒や検温、マスクのチェックなどがあれば
店舗に入るのも『ならいいです』
となりかねません。
商売する人も元々何気なく入った人を
どう捕まえるか
みたいなことが勝負どこでもあったので
こんな状況だと売上は絶対に下がりますよね
(本当困ります)
ブラブラする=不要不急なので
盛り上がる訳ありません。
なんか恐いよね、が蔓延する
あとは友達間のやりとり
これだって
もし感染者が出たら
という恐怖と隣り合わせなので
今しばらく見合わせよう
ってなっている人は多いですね
壮絶な長期戦を予期
『ガンダムの1年戦争』ではないですが
このコロナ禍、1年みても全然いいかなと
思います。世界的にもまだまだ小康状態に
なっていません。
というわけで
生活の質はシンプルにしつつ
最低ラインの幸福を掴んでいきましょう!!
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.192回目の『緊急事態宣言』改善がない人はまた体重が増え始めている
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.18【学生スポーツ】観客入れたり、中止にしたりこの差は何?そして医療崩壊は始まっている
腰2021.01.17異常に多い保育士の『腰痛』けっこう未然に防げることあります。
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.16東京はもう『自分の健康は自分で守ってくれ』そういう状態