
たくさんの脚を診ていますけど
『ウオーキング』が好き
という方はたくさんいます。
もちろん足が悪い人=距骨が悪い
ということに気づかず
知らず知らず悪化させているケースがあります。
たとえたくさん歩いたとしても
いきなり痛くなることはなく
徐々におかしくなっていく
というのが距骨関連の症状の流れです。
ぎっくり腰のように
インパクトのある痛みが出れば別なのですが
受診がほぼ遅れるのはこういったことも関係あると思います。
特に都内は意外に名所もあり
『歩きがい』のあるところもたくさんあります。
(ついつい歩いてしまいますね)
しかし距骨の安定に関して言えば
歩きすぎは少しずつ脚を壊していくことになります。
まずは足のメンテナンス&距骨の状態を知るのも
1つの手かもしれません。