
絶賛求人募集中です!
https://unahone.com/recruit/
ウェブサイトでエントリーも可能
http://www.unahone.net/inqfm/reservation/kyujin/
受付、治療補助の方も募集しております(時給¥1200)
僕がトレーニングをしている朝は
ほぼ貸し切り状態なので
メニュー通り思いのままに
なんでもできます。
(スーパーセット、ジャイアントセット、なんでもござれ)
そこでのストレスはほぼないのですが
夕方以降行かれる方はメニューが
混んでいる時にはうまくできないことも
あると思いますが
僕は今朝こんなことがありました。
![]() |
感想(19件) |
家でやるのもありだよね
別のメニューで移動していた最中に
僕はベンチをするときはアップセットの時は
基本複数メニューをサーキット形式でまわし
身体を温めるようにしているので
セットが終われば動きというのを繰り返します
(早朝だからできる技です)
っでベンチを離れ体幹とかをやってるときに
他の方がウェイトを外し
ベンチプレスを始めました。
という状況でした。
ルール上は・・。暗黙の了解との狭間
ジムのルール上は使用しているところから
離れていればそれはやっていないのと同じなので
僕はベンチをできなくても
しょうがないということになります。
ただジムのローカルルールというか
暗黙の了解というかのがあって
ウェイトがついているときは
誰かがやっているときなので
触れないというのが
少なくても僕の中ではそういう見解があるので
まーちょっと
『えーっ』とは思いましたが
そこはチャンスと思い
発想を変えました。
ただインターバルの時に
スマホ触るのはなしだと思いますね。
それでトレーニングが長くなっている方はいますからね。
スマホよりトレーニング中に確認したほうがいいことは
たくさんあります。
正直スマホをいじるひまはないと
僕は思います。
そこからはチャンスと思い
なのでいつものメニューは難しいと
思ったのでそこからは切り替えてメニューを
変えました。
ちょうどメニューのマンネリ化もしていたので
良かったとおもいます。
有酸素の後にベンチやりましたが
全然上がらない(笑)
そんな感じでシャッフルしました。
どう体が反応するか
楽しみです。
トレーニング内容は
常に刷新ですね。
今日はいい機会でした。
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.23『長期間お店を閉める』ということ
筋トレ・ストレッチ・運動2021.01.22【コロナ禍で始めよう】ジムでの筋トレ。最低週に何回やればいいの?
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.21『今日はやりたくないな』はいずれなくなる。それまで頑張れ
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.20なかなか病院にかかりづらくなった今、私達が健康のためにすべきこと