
朝は脳の容量が空っぽになるので何をするにも
はかどりますね。
さてさて故意に首をポキポキならす人がけっこういますが
やったあとはなんとなくすっーとするので
癖になっているかたは多いような気がします。
しかしかなり勢いをつけて首をまわすので(スラストという)
まれにならした瞬間に指のほうまで痺れがでてしまうことがあります。
強いスラスト動作が神経にふれてしまった為にしびれがでてしまうことが
あります。ならすこと自体は関節の中にある袋(関節包)が割れて音が
なることなのでそれ自体は問題ないのですが
指をならすのと一緒だと考えて下さい。
こういったしびれを併発しないようにしてもらいたいものです。
明日は9:00〜14:00で診療しています。
お待ちしております。。
//ちょっとしたコリ・痛みから交通事故治療まで。神楽坂の健康を地下から支える整骨院///
〇 神楽坂ウナギ整骨院〇
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.192回目の『緊急事態宣言』改善がない人はまた体重が増え始めている
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.18【学生スポーツ】観客入れたり、中止にしたりこの差は何?そして医療崩壊は始まっている
腰2021.01.17異常に多い保育士の『腰痛』けっこう未然に防げることあります。
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.16東京はもう『自分の健康は自分で守ってくれ』そういう状態