
昔こんな投稿をしましたが
毎日ブログ更新、でもそれって暇アピールにならない?と思って踏み出せないあなたへ。
そんなことは全くないことがわかりました。
上には上がいるものです。
話は変わりますが
一般的にブロガーというのは
- ブログを専業として儲けている『プロブロガー』(少数)
- なにか本業があり、その本業を生かすためにブログを運営している『副業的ブロガー』
という人たちがいますがこちらの社長さん
僕が伺った時もそうですが現場の最前線に立ちながら(激務)
ブログをもうかれこれ15年以上続けていらっしゃる
(しかもほぼ毎日)
SEOもPVもおそらく全く意識せず運営されていますが
社長さん経歴をみるとPCに強いようで
http://www.tamarizuke.co.jp/tam0007.php
20年以上前からウェブ関係のことをやっていたようで
そこを考えると納得ではあります。
情報発信に余念がない
そのブログだけでも十分すぎるほどの
クオリティなのですが
(ネットをやらない義母がブログのことを知っていた)
その上にメルマガ(早速登録しました)
facebookページと個人の情報発信をする上で
やっておいたほうがいいだろうものは
すべて抑えられていました。
さらにそういうものはやらないわ、という
人に向けた冊子

要は商品を使ったレシピなのですがかなり手がこんでいますし
すべておいしそう。
もちろんwebでの買い物も可能です。
http://www.tamarizuke.co.jp/ec/products/list.php
店内にあるものはすべてあったような気がします。
もちろん店内は激混みです

正直よくこんなに情報発信できるなというくらい店内は混んでいます。
そして売ってあるものたぶん全てだと思うのですが
試食可能です。

らっきょう後引きます。

『カレーひしお』というものがあるのですが
これ絶品です。ごはんがエンドレス!

いろいろな漬物が・・・。
ほんとに徹底的にやっているお店
地方が元気がないという話は本当によく聞きますが
こういった個人のチカラで切り開いているお店も
少なからずあります。
お正月ムードが吹き飛ぶ衝撃的な出来事でした。
お店詳細
日光味噌のたまり漬・上澤梅太郎商店
http://www.tamarizuke.co.jp/ec/products/list.php
【営業時間】
8:15~18:00
【定休】
1月20日(火)~1月21日(水) 社員研修
9月09日(水)~9月10日(木) 社員研修
こっこれだけ??
【場所】