
お気に入りのコーヒー屋さんが今月で
閉店ということを聞いて
いつもだったら買いに行くコーヒーも
まだ行けずにいて
その流れでちょっと抜いていみるかと思い
コーヒーの量を減らしています。
その上での体の反応を
書いていきたいと思います。
![]() |
コーヒー豆 コーヒー 2kg 怒涛の珈琲豆セット (G500×4) 珈琲豆 ポイント10倍 送料無料 加藤珈琲/グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店/珈琲豆 感想(39187件) |
少量ずつ抜いていくなら問題なし
いきなり全部やめようとすると
カフェインの離脱症状がでると思うのですが
(頭痛や不快感があるらしい)
段階的に減らしている分には
影響はとくにありません。
そんなものなんですね。
睡眠の質は明らかに違う
今同時にアルコールも平日は飲んでいません。
これもカフェインと同じでただの習慣。
飲まないのに慣れてしまえば
なんてことはありません。
その嗜好品を両方少なくすると
睡眠の質は目に見えて向上します。
最近は夢でうなされることもがあり
それが原因で少し量を減らそうと思ったのですが
もうその効果が出てて
夢も見ないし
ぷらす睡眠の質も上がる
僕の目論見は当たりました。
このまま完全にやめてみようかと実験です
コーヒーはもうそろそろ底をつくので
このまま完全にやめようかと考えています。
いろいろと自分の体を使って実験です。
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
O脚・X脚2021.04.14睡眠時間が少ないとブログが書けなくなる?
ウナギ院長の考え・哲学2021.04.13才能やセンスがないから『続ける』しかなかった
娘・家族・教育2021.04.12男の子の急激な体力の上昇についていけないママたちへ
ダイエット2021.04.11コロナ禍の運動不足で体重が増えちゃったあなたへ