
昨日アマゾンが扱うクラウドサービスに
不具合があり
5時間ほどネットが不通になりました
あまりにも我々の日常に溶け込んでいる為
それが使えないなんてイメージができないくらい
馴染んでいるインターネットですが
僕は帰りの時間だったので
1時間ほどネットを扱えない状態でした。
考えてみると
昔はそんなものもなく
調べ物があれば
図書館へ行き
ガーミン(走った記録を計測しPCと連動する機械)なんかないので
ジョギングの記録はノートに毎日書いて
月末に何キロ走ったか集計
こんな光景が当たり前でした。
その1時間はそんなことが急に思い出され
そういえば昔何やっていたんだろう
ってくらい今は色々なものが
かなりスピーディに消費できる世の中に
なりつつあり
その傾向は今後も一層のスピード感をもって
進んでいくでしょう。
でも思いのほか
ネットにつながらない生活というのは
何だか身軽で体はそれだけで楽になったような気がします。
キャンプなんかが流行る理由は
そういうことが関係しているのではないかな???
いずれにせよAWS障害
不通なのはイライラはしましたが
色々と考えさせられる時間でした。
良い日曜日を
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
wordpress・ブログ2021.02.28個人的にいい記事だなと思ったものが全く伸びないのは○○だから
ウナギ院長の考え・哲学2021.02.27果敢に『失敗』していく人が称賛される世の中に
治療業界を志すあなたへ2021.02.26国試を控えた柔整の専門学校生、不安を最小限にする方法とは?
交通事故2021.02.25入金まで1年以上かかった交通事故の治療費のお話