
僕の数少ないインプット
『読書』今日現在で60〜70冊
毎年だいたい100冊くらいはいくのですが
今年は怒涛のラッシュをしない限り
達成は難しそうです。
それだけ忙しかったかと言うと
そうでもないし
(忙しくても本は読みます)
なぜ減少したかはわかりません。
その読書に限らず
いつも仕事にフィードバックできることは
『何かないか』
そう考えています。
だからなんかいつも仕事している感覚になるのでしょうね。
![]() |
【あす楽対応】【GoPro】ゴープロ HERO7 Black 4Kムービー ウェアラブルカメラ CHDHX-701-FW 【国内正規品】【05P12Dec18】 感想(9件) |
欲しいぜ!!
芸人さんが
芸人さんがいつも
『何か面白いことはないか』と思って
行動していると言うことを聞いたことがあります。
その経験は『ネタ』として会場で話せることができるし
それは確実に糧になります。
そういった意味では似ていて
経験や体験は後日
患者さんとのお話で
いくらでもトークを展開することができます。
いつも『何かないか』そう考えるのも
必然です。
知らない街に行くと
知らない街に行くとどこに同業者がいるのか?
ここはいつも見てしまいます。
店舗展開のシュミレーションみたいなものですが
ここにもし院があったらどういう層にどう展開するのか
そんなロープレみたいなことをいつも
考えています。いつでも実行できるように
そう思っています。
そこもやはり『何かないか』なのです。
何もないことがほとんど
日頃から癖をつけている
『何かないか』そう思っていますが
いつも『何かある』訳ではありません。
何もないことがほとんど。
何もないことが多いけど
『何かないか』
これ基本です。
今日日曜日も何かないか??
そんな感じです。
【1日1新】
特になし
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.04.1799%が大丈夫と言っても1%のほうが気になって行動できないあなたへ
ウナギ院長の考え・哲学2021.04.16起床時の朝30分で決まる『奇跡の情報収集』
筋トレ・ストレッチ・運動2021.04.15腹筋を鍛えて、筋肉がついたと実感するためにやったほうがいい5ステップ
O脚・X脚2021.04.14睡眠時間が少ないとブログが書けなくなる?