
かつてテレビを見ていた時代
ちょっとでも興味があれば
HDに録画して
それを見るために早起きして
結果、すべて見切れず
しまいには消化することが主眼になって
内容がもう入ってこないという状況が
ありました。
それから時を得て
テレビはほぼ見なくなったものの
その空白の時間をいま
うめているのは『youtube』『アマゾンプライム』『ニュースピックス』
だったりしています。
(ニュースピックスは有料課金のため死に物狂いで見ます)
っでいま冷静になってみると
あの時と同じ状況になっていることに気づきます。
知識を得たり、情報を仕入れたりするという本来の狙いから
遠のき、また登録したチャンネルを毎日見る
![]() |
無駄なものいっぱい買ってしまいそう
シーズン化しているものを全部見る
(この点製作者側の罠にまんまとはまっているわけですが)
など状況は近づきつつあります。
情報というのはそれを得て
どう自分の行動に生かすかという
参考でしかないので
その情報自体が
個人の処理能力を超えていくと
ただただその情報を仕入れること、のみで時間を費やして
しまいます。
(その点書籍は量で言うと劣りますが、着実に知識になるものなのかもしれません)
なのでいろいろ見直しています。
- 見ていない登録チャンネルは削除(Youtube)
- 動画は特にじっくり吟味するものでなければ1.5倍の速度
- 初めの何分かでちょっとそそられなかったりするものは終了
- 書籍を買わない(キンドルに移行)
と色々変えています。
でないといくら時間があっても足りないし
最近は自身の老化のせいもあり
長い時間映像を見ていられないという体の問題もあります。
1日に24時間というのは本当に足りませんが
創意工夫で乗り切っていきたいと思います。