『柔道整復師』は(整骨院の免許)困ったときテーピング。
と修業時代、よく師匠に言われたものです。
本来は人のからだにつけて安静を促したりするものですが
テープの裏面でコロコロのかわりにしたり
掲示物をこれで貼ったり
(妻は幼稚園で使っていました)
今更ながら師匠が言っていた意味の
深さを痛感します。
しかし治療上使うのであれば
用途は以下のようになります。
【ファロス(PHAROS)】 さらさ伸縮テープ SARASAシリーズ定番! 業務用30m(幅5cm)テープ 【RCP】 10P11Mar16 感想(36件) |
足首の捻挫の固定
もっともやる頻度が高いテーピングです。
捻挫をしてしまってからするのが基本ですが
足首の矯正をした後
矯正をズレさせたくないので行う場合があります。
(その場合はもっと簡易的)
親指
こちらのテーピングは伸縮性のあるものです。
簡易的ですが親指の変形、バネ指などに力を発揮します。
こちらのテーピングもよくやりますね。
むくみやO・X脚
▲むくみはこちら
▲X脚・O脚です
意外にも美容分野でも応用可能です。
こちらの動画は出演の依頼を頂きお話しています。
主に急性期の症状に効果を発揮します
あとは『ギックリ腰』『寝違い』など
痛みが強い症状に貼っておくとかなりかるくなると思います。
困ったらテーピング、これからも変わりません
症状が強いものは固定をして安静にする場面が多いと思います
やはり『困ったらテーピング』これは変わりません。
テーピングはほんとに使えます。
【おっと!もうひとつ】
なんか動画の方が反応がいいんですよね
もうちょっと動画力入れて行こうかな、と思います。
【今日の体重】
74.8㌔