
ちょっと必要があったので
車の車検証を確認しようと思ったら
見当たらない
ということで
再発行する必要があるなと
思ったのですが
可能な模様
いくつか方法はありましたが
自分で行きました。
今日はその手順などです。
![]() |
MOON Equipped (ムーン イクイップド) カー タイトル ホルダー <車検証入れ> 感想(2件) |

目次
ディーラーに頼むと
最初は時間ももったいないし
ディーラーに頼もうかと思ったのですが
手数料5400円、と届くまで1週間ということだったので
その時点で自分でやろうと思いました。
必要なもの
いくつか必要なものが
ありますが手に入りづらいものはありません。
理由書
どういった理由で再発行するのかを
書く書類ですが、書式は決まっていません。
ただネットに程よいものがあるので
これでいいでしょう
https://annai-center.com/pdf/riyu.pdf
認印
印鑑は必要です
手数料
300円になります
OCRシート
https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/content/000007972.pdf
書類は現地で渡されますし
書き方がわからなかったら
丁寧に教えてくれます。
本人確認
免許証など身分証が必要です
どこに行けば?
それぞれの運輸局ですね。
ナンバーそれぞれの運輸局で
すぐ終わりました
いつもどうだかわかりませんが
ものの5分程度で終わりました。
思った以上に時間はかからなかったので
よかったです。
車検も自分でできそうだな
そこでも車検もやっていたのですが
これも自分でできそうだなと
思いました。
次回はやってみるか。
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
治療業界を志すあなたへ2021.02.26国試を控えた柔整の専門学校生、不安を最小限にする方法とは?
交通事故2021.02.25入金まで1年以上かかった交通事故の治療費のお話
ウナギ院長の考え・哲学2021.02.24決められたルーティンはどんなことがあってもぶれない強い『心の糧』となる
ダイエット2021.02.23『チートデイ』を絶妙なタイミングでやれば『暴飲暴食』にならない?