
来月の今頃
40歳になります。
それに関して
自分自身特に何もないのですが
(よほど29~30歳の方が気になった)
体つくりにおいては
まだまだ全然衰えは感じません
それどころか
伸びしろがまだまだあると感じます。
そんな40歳目前の今
自分自身を考えてみます。
![]() |
40歳50歳からの若くなる身体 「筋肉の弾力」が決め手 [ 有吉与志恵 ] 感想(1件) |
ほど遠いと思っていた
治療家としてのキャリアは20年を超えていますが
自分の40代は想像しがたいものでした。
しかしそんな時がもう目前に来ている。
20年以上場所は変われど
ずーっと治療してきているんだからすごいですよね
それでも未だにわからないことあるし
唯一仕事していなかったのは
国家試験前の数カ月とこの神楽坂の開業準備での
数カ月。こんなもんで
まとまって仕事しなかったのは
このくらい。
よくやっているなと思います。
時間をかけているだけある
体の調子がいいのもさることながら
フィジカル的にはまだまだ向上の余地が
あると感じます。それも本当に
日ごろの努力。ここに尽きます。
何かを始めようと
思ったときに『遅い』ということはありません。
一方で衰えているもの
その一方で衰えているものもあります。
『目』と『記憶力』これはどうしょうもないこと
だとは思いますが
低下が著しく40歳を迎えようとしています。
まだまだいけるもの、衰えゆくもの
全てまだ大丈夫というのは難しいことの様です
この10年勝負ですね
40歳からの10年はある意味では勝負の時
蒔いた種に花が咲かせられるように
頑張りたいと思います。
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.23『長期間お店を閉める』ということ
筋トレ・ストレッチ・運動2021.01.22【コロナ禍で始めよう】ジムでの筋トレ。最低週に何回やればいいの?
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.21『今日はやりたくないな』はいずれなくなる。それまで頑張れ
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.20なかなか病院にかかりづらくなった今、私達が健康のためにすべきこと