何事もそうですが基本的に人生において
『ウルトラC』はありません。
我々は人を呼び込んでこそ
経営が成り立つわけですが
何か1つの手を打っただけで
状況を打開することなどほぼできません。
色々なことを少しずつやって
今があるわけです。
売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方 (Do books) [ 増澤美沙緒 ] 感想(13件) |
情報発信は手書きでもネットでも
どんなに素晴らしい技術でも人に知られないと話になりません。
そういうとこでみんな宣伝に力を入れるわけですが
まずは我々が『売るもの』は何かはっきりしましょう
『提供できるもの』でも結構です。
そこはかなり大々的に披露していく必要があります。
僕のブログも仕事と関係ないこと満載のブログですが
(関係ないことの方がPVが伸びるジレンマ)
結局のところ僕は人の体を健康にさせることで
対価を頂いています。
売り物は『健康』なわけです。
当院のように屋号で何か判断できるところは
いいですが、屋号では何屋か、判断できないお店は
特に売り物に意識して情報発信をしましょう。
健康が売り物なら関連したものを
『健康』を売り物に商売しているので
健康に対する情報発信はかなり力を入れています。
あそこにいけばなんとかなりそうだな?と
思わせれば勝ったようなものです。
そこで発信しているものをあげています。
矯正に関する配布物
当院の患者さん、矯正治療をした方には
言ったことを忘れないため、矯正とはどういうものか?
などなど結構盛り込んだ配布物があり
必ずそれをお渡しします。
シリーズ物になっているので
患者さんには『続きはないの?』と
言われることがあり
当院でも大切にしているツールです。
各スタッフが書く院前のコラム
院の前には毎日更新のスタッフコラムが書いてあります。
これが結構読まれていまして、各スタッフは
書いてあった内容で治療中話が繋がることがあります。
それぞれの個性も出るので、いいことだと思います。
アナログな情報発信も忘れてはいけません。
毎日更新のコツは『ちゃんと描こうと思わないこと』
です。
そしてブログ
そしてちょこちょこ手を打つ王道はこの『ブログ』ですが
毎日更新なので書いていない日はありません。
投稿数も今見たら2900記事になりました。
それこそ最初は誰も読んでいないので
『何もしないよりはマシ』の典型だとは思います。
でもこの5年以上継続させてきて
今では重要なツールになっています。
更新は苦しい時も多々今でもありますが
歯を磨くようなレベルになると
意外に難しくはありません。
そのコツまでネタにしてきていますから
よかったら参考にしてください。
チラシ
そこでブログもやっていないし
とりあえずチラシをという方もいます。
最近お正月診療もやるので
年末に5000枚ほど地域に投函しました。
この効果なのですが
やはりありました。
まずお正月の診療は手一杯でしたし
その後もいい流れがきれずにきているので
よかったかと思います。
チラシはタイミングを図ってやれば
功を奏す可能性は高いです。
チラシは『やらないよりやった方がマシ』ではありません。
確実にやった方がいいことです。
何もやらないのは死んだも同じ
これまでは当院のやっていることのホンの一部ですが
常に動きを見せるということは意識してやっています。
自費の診療も始まりましたし
今年もまだいくつかアイディアがあります。
とりあえずやってみる、というスタンスは基本になりますが
何もしなかったら現状維持も難しくなります、おそらく。
『何もしないよりはマシ』ということも
続けていると『やらないとまずい』になります。
ちょこちょことお店を知ってもらう努力をしていけると
いいですね。
【お知らせ】
予約診療が始まっています。
限定的なのですが今日から土・日・祝の診療時間が
18:00までとなりますがそれ以降の18:30から21時までの時間が完全予約診療となります。
それ以外ににも平日も21:30~22:30まで1枠のみ予約診療の枠が増えました。
こちらでは完全自費診療となりますので1時間¥6000と価格が決まっております
普通にロングでマッサージだけするのもありですが
オプションとしては完全美容矯正¥1500、美脚ストレッチ¥2000とメニューがいくつかあります。
これから随時様子をみながらメニューを増やしていく予定です。
カウンセリングをしながら決めていきたいと思いますので
ご相談くださいませ。
保険診療よりもボリュームが欲しい方通院が限定的な方はお勧めです。
予約フォームも現在作成中ですのでしばしお待ちください。電話での予約、SNSでの直接のメールは
受け付けております。
【1日1新】
特になし
【求人情報】
業務拡大につき
スタッフを絶賛募集中です。
技術職にありがちな修行と称しての長い拘束は一切排しています。
当グループの分院長は3カ月でその地位を築いたものもいます。
要は技術は長い修行年限ではありません。
実力のある者はどんどん出店していく意向です。
雇用条件などはこちらですので
合わせてよろしくお願いします
雇用保険も加入しておりますのでこれからこの業界の専門学校へ入学を考えている方は
専門実践教育訓練給付金を受給することは可能です(2年間当院で社員として働く必要あり)
それと少しでもこの業界でやっていきたいという方はご相談を。
メール(info@unahone.net)でもOK、必ずお返事いたします。
当院の見学も随時受け付けています。
常勤の受付スタッフも募集しています