
とんかつサンドというのはコンビニ各社
ほぼ用意されています。
時間の都合上どうしても選択肢が
なかったこともあって『サークルKサンクス』へ
こういう食べ比べは個人的にすごく好きで
過去の投稿にもこんなのがありました。
▲なぜか今年最高のPVを記録した投稿。なぜかはわかりません。
主にファミマが近いのでファミマとの比較ですが
この比較やればやるほどセブンのスゴさが露呈してしまう
いつもそういう結論になってしまうのですが
今回のサークルKサンクスも同じでした。
パンに焼き後があり、おっ!と思ったのも束の間

生の食パンではなくてトーストしたパンだったので
期待大!だったのですが(個人的な好みです)
パン、そしてカツがパサパサでダメでした。
(電子レンジにいれていないからという苦情は受け付けません)
電子レンジ云々という話ではないと思います。
めったにないですががっかり朝食でした。
高くない?

¥350なのですが高いように思えます。
競争相手としてはセブンの

これなんでしょうけど(いまは買えない)
¥390と高いですが、クオリティから考えると
高いけどこちらを選んでしまいます。
切磋琢磨しあっていいものがでてくるというもの
なんだかこんな感じだとセブン以外のコンビニは
日本になくなってしまうようなきがしてなりません。
そんなことにならないためにも
リピートできない商品はこのサンドイッチ
で終わらせてもらいたいなと思います。