一応当院のウェブサイトには料金表はありますが
完全ではありません。
http://www.unahone.net/hajimete/#price
基本的に広告の制限というものがあるので
表立っていくら?ということはできませんが
(看板などに◯◯円とは書いてはいけない)
少し書いてみます。
![]() |
価格:842円 |

基本はすべて保険診療
基本は全て保険証を使った治療になります。
ですから1割・3割という分類がまずあります。
3割は¥1500
1割は¥500
こちらは初診の値段になります。
2回目より
3割¥500〜700
1割¥200〜400
幅がありますがだいたいこのくらいです。
以降、矯正治療等なければ(¥500)
この値段が1か月以上間が開かなければ
続きます。
その他かかるもの
あとは矯正料ですね。これは治療費+¥500となります。
(矯正は毎回毎回必ずやるものではありません)
それと延長治療。こちらは10分ごとに¥1000
(基本が保険診療なので延長治療はすすめていません)
長い時間やって欲しいということでしたら
平日の12:30〜15:00と土曜・祭日の14:00〜18:00
こちらは延長やゆがみーるの計測(¥1000)、カウンセリング(¥3000)を
主体としていますのでこちらをご案内しています。
(この時間は全て予約制となります)
往診
歩行困難者や通院困難者は往診も承ります。
その場合上記の治療費とは別に
3割¥600
1割¥200
の往診料がかかります。
かかる料金はこれが全てです。
以上が当院でかかる治療費の全てになります。
1回の治療のボリュームというよりは
少し通いながら治すというのが基本になりますので
費用負担は軽いとは思います。
特に矯正治療は1回で矯正しきってしまうことは
ありませんので長期的な視野が必要になります。
(それでも1回で矯正が完了してしまうこともあります)
地下でやっていて非常に敷居が高いかもしれませんが
気軽に来てもらえれば嬉しいと思います。
【おっと!もうひとつ】
去年のASKAさん、先日の清原和博選手
僕の子供の頃のヒーローがあのような形になってしまうのは
とても悲しいことです。
【今日の体重】
75.8㌔
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
wordpress・ブログ2021.02.28個人的にいい記事だなと思ったものが全く伸びないのは○○だから
ウナギ院長の考え・哲学2021.02.27果敢に『失敗』していく人が称賛される世の中に
治療業界を志すあなたへ2021.02.26国試を控えた柔整の専門学校生、不安を最小限にする方法とは?
交通事故2021.02.25入金まで1年以上かかった交通事故の治療費のお話