
政府や東京都の
外出自粛要請
トレーニーたち、健康増進にやっていた人たち
これから始めようと思った人たちなどなどに
様々な影響を与えています。
でもトレーニングは続けたい
と多くの習慣になっている方たちは
思うはず。
そこで致し方なく
家でのトレーニングに切り替えた方たちへ
その注意点をお話します。
![]() |
感想(100件) |
理想的です
筋力を増やすよというよりも
ジムは自由に重量を変えられるので
際限がありません。
![]() |
感想(40件) |
こういう重さが変わる便利なダンベルもありますが・・・
家でのトレーニングで同じような
効果を得ようと思ったら
回数を増やさないといけないので
果てしない時間がかかってしまいます
(重量×回数×セット数=筋肥大)
なので今回はいずれまたジムに戻れると仮定して
そのつなぎと考えればよいので
最低限やって筋肉を維持させることに主眼を
置くことの方が合理的な気がします
毎日やってしまって
ですので軽いトレーニングで
毎日負荷を与え続けるというのが
いいのではないかと思います
それこそ
お風呂に入る前にの10分間とか
そんなんでいいと思います。
十分です
まずはジムでのハードトレーニングの感じを
捨てることも大事ですね。
ストレッチの有効性
あとは今までは目を向けなかった
『ストレッチ』に注目してみてもいいかなと
思います。案外効果出るかもですよ
僕の場合はもし今後ジムが使えなくなったら
少し走ろうかと思っています。
道具を1つ足していいのなら
あとマンネリ防止に1つそれほど高くなく
道具を足すなら
アブローラーですね
![]() |
楽天1位受賞 腹筋ローラー ダイエット器具 筋トレ トレーニング 超静音 マット付き ボディビル soomloom正規品 送料無料【宅】 感想(467件) |
トレーニング強度もなかなかだし
コスパもなかなか、おすすめですよ。
どういう状況も少し冷静になれば
どうにでもなるはず
トレーニングも創意工夫ですね
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
wordpress・ブログ2021.02.28個人的にいい記事だなと思ったものが全く伸びないのは○○だから
ウナギ院長の考え・哲学2021.02.27果敢に『失敗』していく人が称賛される世の中に
治療業界を志すあなたへ2021.02.26国試を控えた柔整の専門学校生、不安を最小限にする方法とは?
交通事故2021.02.25入金まで1年以上かかった交通事故の治療費のお話