このくらいの時期になると
自転車通勤は1ヶ月ほど
おやすみで
(理由は寒すぎ)
電車で行くんですが
今年はこのまま自転車通勤を
続けようかと思います。
(そんなノリで夏も乗り越えましたしね)
通勤は避けることができない
大切な要因ですが
継続していることの中には
心理的要因によって
さぼってしまい
結局続けることができなかった
なんて話をよく聞きます。
自転車通勤もそういう時期がありましたが
(特に帰り)
今はそういう感情はなくなりました。
そうなるともうこっちのもんです。
継続はたやすいものになります。
感想(0件) |
『継続』を考えればわりと習慣化しやすい日記
できるだけ継続のメリットを思い浮かべる
続けることでなんらかのメリットが享受できるわけだから
それを出来る限り可視化しておくといいと思います。
筋トレであれば
- やったあとは清々しい気持ちになる
- 程よい疲労
- 筋肉がつく
- 色々と思考管理できた
- ルーティンをこなせた今日もいい流れだろう
などなどおこりえるプラスの状況を
知っておくべきです。
これが源泉になります。
1万時間ルール
そしてなにか身につけようと思ったときに
仮に1万時間こなすことができると
相当なレベルまで行けるだろうという
共通理解があります(もちろん個人差あり)
ということからも『継続』の産物は
計り知れないくらい大きいことを考えておくべきだと
思います。
ゆるがない精神のバランス構築
いつも同じ流れだと飽きますが
(それも超越してください、ぜひ)
ルーティンは工程を踏んでいくと
必ずプラスをキャッチアップしていきます。
これは間違いありません。
そのことを理解できてくると
『今日はやりたくないな』は
いつの間にかなくなります。
それが好きなことであれば
成功の確率はさらに上がります。
できるだけ好きなことを
続ける、ということがどれだけ大事なことか・・