
当院での矯正治療を終えると
日常生活にどんな影響があるかお話していきます。
ウナギ式矯正治療とは
https://unahone.com/unagi-adjust/
![]() |
あす楽【ポイント12倍&おまけ付】MTG Body Make Seat Style ボディメイクシート スタイル 【正規】【送料無料】 座イス 腰痛 補正 姿勢 矯正 感想(62件) |

足を組んでいる人が・・・
足を組む癖のある人は、矯正がしっかり終わると
足を組む必要がなくなるので
組まなくなります。
これは本当に不思議ですが
組まなくなります。
些細なところですがこういうところから矯正されると
変わってきます。
『あれっ?』って感じです。
肩こりで頭痛の出る人はほぼ100%取れます
これも良くあるケースですが
整ってくると余計な筋肉の緊張は取れるので
血流分布も大幅に改善。
頭痛持ちの方はほぼ100%消失します。
手応えとして1番早く取れる症状じゃないかな?
背伸びた?と言われる人も
これは必ずしもではないのですが
背筋が伸びますので矯正を終えると
大きく見えるようです。
それだけ姿勢というのは姿も違うのでしょうね。
スタイル良く
背丈の話以外にも整うとシルエットも良いようで
見栄えも違うようですね。
ある意味美容的な効果も期待できます。
ギックリ腰の再発率も大幅に減少
『年に3回は大きいのやるのよね』なんて方は
ほぼそれが0になります。
原因が歪みにありますので当然ですよね。
それさえ取り除いてしまえばいいんです。
矯正しただけではまたズレますよ

矯正がある程度進んでくるとそのお話は必ずします。
しかし同時に整っていても筋肉が弱いとまたズレます、というお話はします。
そうなんです、筋肉が弱いと(特に腸腰筋・腰方形筋・骨盤底筋などのいわゆる
インナーマッスル群)根崩れを起こしてまたズレます。
ここで自分でやっていく方法と最近導入した『コアトレ』とやりかたは2つありますが
筋トレの方法を提示させて頂きます。
まーたいていの人は怠け者なので
後者を選びますが・・・
矯正は来院すればどんどん良くなりますが筋トレの場合は
そうはいきません。しかし今回導入した『コアトレ』は
矯正治療と同様来院すれば30分寝ることで筋肉がつくので
楽です。
まだ導入後1週間程度ですが話しした方はほぼみなさん
やり始めています。どうしても筋トレなので
効果を感じるまで時間がかかりますが
それも時間の問題でしょう。
その時はまたコアトレの効果をお話したいと思います。
矯正→筋トレという流れをどんどん作っていきたいと思います。
【おっと!もうひとつ】
1週間早かったです。
今週の11日の『山の日』は診療します。
コアトレもやってみよう!