
食後すぐに治療に来る人はいませんが
どのくらい空けたらいいのか
というのは聞かれることがあります
改めて検証してみます。
![]() |
中古価格 |
明確な基準は人それぞれ
具体的にどれくらい空けたらいいか
ということですが明確な基準はありません。
ただ常識的に考えて食後すぐというのは
かえって気持ちが悪くなる可能性があります。
なので食後直ぐというのは
避けておいた方がいいと思います。
1時間から2時間くらい空ければ
間違いのではないでしょうか?
(もちろん個人差はあります)
胃の動きが活発になる
むしろ胃の動きが悪い方は
治療で血流が良くなったりすると
内臓の動き自体が活発になることが
あります。
暑くなってきて
胃腸の調子を落とす方は
ある意味逆手にとって
利用するといいかもしれません。
治療後は
『お腹が減る』という声は
けっこう聞くことがあります。
筋肉を緩めると
いろいろな副産物が
あるということですね。
【1日1新】
特になし
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.03.017日で『緊急事態宣言』が解除されないとみんなの落胆はあるの?
wordpress・ブログ2021.02.28個人的にいい記事だなと思ったものが全く伸びないのは○○だから
ウナギ院長の考え・哲学2021.02.27果敢に『失敗』していく人が称賛される世の中に
治療業界を志すあなたへ2021.02.26国試を控えた柔整の専門学校生、不安を最小限にする方法とは?