
『牛乳飲むとお腹がゆるくなる』
こんな方は意外に多いように思います。
(僕もわりとそうです)
『乳糖不耐症』という疾患がありますが
結論から言うと
このお腹のグルグル=乳糖不耐症
ではないようです。
この乳糖不耐症
何なのか
お話していきます。
『牛乳飲むとお腹を下す』は『乳糖不耐症』なのか?
乳糖不耐症とは
消化酵素のラクターゼの欠乏により乳糖が消化できない状態のこと
言います。症状としては
下痢や腹部のけいれん痛を起こします。
日本人には多いようですが
一説には乳製品の日本への導入が
明治以降と歴史が浅いことも
関係しているようです。
プロテインで思うこと
この乳頭は筋トレ後に摂取する
『プロテイン』にも含まれています。
プロテインをのんでお腹を下す方
けっこういますよね。
飲み続けていると改善するものもありますが
その都度お腹を下すようなら
ホエイプロテインは辞めた方がいいかもしれません
他にもプロテインの種類はありますし
食物で取れれば1番いいわけですから。
それでもホエイプロテインがいい場合は
もっと厳密に処理されている
WPCタイプのものならば
少々お値段替わりますが
乳頭を抜いていますので
お腹もゆるくならないかもしれません。
![]() |
価格:2,836円 |
こういうの
言葉に惑わされない
乳糖不耐症というと
なんともおどろおどろしい名前ですが
実際に罹患する人はごくわずか。
この言葉が独り歩きしているような
感じがしたので
ちょっとまとめてみました。
参考になれば幸いです