月間自転車走行距離1000キロ
もはや自転車通勤のプロと言われて久しい僕ですが(笑)
あらゆる自転車で通勤してきました
(最も頑強と言われれるママチャリタイプの電動を走りすぎて壊したのも僕です)
ママチャリ(電動)、クロスバイク、ロードバイク
おおむね種類的にはこんな感じですが
それぞれの特徴を
お話していきたいと思います。
感想(2件) |
今から買うんじゃ遅いかな???
ママチャリ(電動)
これを乗っていたのは娘を幼稚園に送っていた時期で
今よりも距離数で言えば運転していました。
(今考えてもよくできたなと思います)
前述したママチャリを壊したものもこの時期です。
信じられないくらい乗っていたということです。
(それで僕は全く壊れないという・・)
特徴はなんと言っても電動なんで『楽』です。
しかし距離がある移動の場合は電池切れのリスクがあり
僕は充電を持ち歩いていました。
それは特殊な例ですが充電作業は鬱陶しいです。
1度充電が切れてしまったことがありますが
それはただの『高度な筋トレ』でしかありません、地獄です。
あと車体は基本重いので運転する快適さなどは
ありません。一駅くらいならこれがベストかもしれませんね。
あとなんと言っても価格が高いこと
正直『原チャリ』買えます。
ママチャリ激闘記、ラストラン。
ロードバイク
期間としては短かったけど本格ロードバイクでも通勤していました。
『走る』楽しさでロードバイクにかなうものはありません。
風を切る感じは他のどの自転車にもかないません。
そして『スピード』もかなり出ます。
車体もかなり軽量化しているので
ちょっとした石などに引っ掛けると
すぐ転倒の可能性があり
危険といえば危険です。
さらに初期費用がけっこうかかります。
そこそこのものでも10万は超えます
(10万以下もありますが選択肢が極端に少ない)
あとは盗難の危険性もあるので
おちおちコンビニに気軽に寄れません。
それが嫌でしたね。
ちなみにビンディングペダルだと(靴とペダルがくっつくやつ)
乗り方が一般自転車と少し違うので
最初は筋肉痛になったりします。
結局最終的に自転車は売りました。
個人的ですが通勤には向かないような気がします。
クロスバイク
今落ち着いているのは中間的でもある
『クロスバイク』
価格もそこそこ出し、運転もしやすいし
自転車盗難のリスクも少ない
耐久性も高いので
ここに落ち着いています。
自転車通勤では無難なのを選ぶのが
間違いないと思います。
自転車もあとは好みなので
(値段による差はあれど基本的に変わりはありません)
デザインとかで選べば間違いないでしょう。
恩恵はたくさんあります、ただ
自転車通勤の恩恵はたくさんあります。
しかし交通事故にだけは気をつけなくてはいけないので
いつでも安全運転(特に信号の切り替わり)
絶対に無理をしない運転が大事だと思います。
(あと雨が降っていなくても路面が濡れている日は運転しないとか)
それだけ守れば数々恩恵を受けることができるでしょう。