保険治療だけではものたりない。だけど院長が『延長治療をすすめない』ワケとは?
当院には核となる『保険診療』とは別に保険外治療であります『自由診療』が 選択できます。自由診療とは保険証を使わない治療なので全額実費負担となります。 さらに『鍼灸治療』という枠も最近増えました。 『鍼灸治療』についてはこ…
2024 KYOKOTSU AWARD ルーキーオブザイヤー受賞店舗
ウナギ整骨院のこと
当院には核となる『保険診療』とは別に保険外治療であります『自由診療』が 選択できます。自由診療とは保険証を使わない治療なので全額実費負担となります。 さらに『鍼灸治療』という枠も最近増えました。 『鍼灸治療』についてはこ…
ウナギ整骨院のこと
電話での相談において、『いくらくらいかかるのでか?』 と質問を頂くことがあります。 当院でかかる負担について考えました。 こんな感じになっています。 母艦になるウェブサイトではこのようになっています。 http://ww…
ウナギ整骨院のこと
先日新しい患者さんがいらっしゃいました。まず問診票を書いてもらう必要があるので 書いてもらいました。その方は手を負傷し来院。 書いている途中で『ここはマッサージですか?』 とおっしゃいました。あーこれは整体…
ウナギ整骨院のこと
ずいぶん前の投稿になりますが 上原浩治 超音波治療 レッドソックスの上原選手は個人で購入してこの超音波治療器を シーズン中に使っていました。(画像が見れずすいません) 古い話ですが2002年の日韓ワールドカップのときのD…
ウナギ整骨院のこと
『年中無休』を掲げてからもうすぐ2か月になります。なんとなく患者さんの動向などが掴めてきました。 レポートもかねてお話します。 何があったの??7月からウナギ整骨院は大きく変わります。 日曜やってもらうと助…
ウナギ整骨院のこと
院内を無音で過ごすのは経験上ないことでいまから無音でやるのもなかなか難しいことです。 開業時もUSENからはじまりいろいろな変遷をたどってきました。 コスト削減・・どこまでできるか? 5 USENをやめてア…
ウナギ整骨院のこと
↑当院の一部分。全く整骨院ぽくないでしょ? 日本中がお休みに入るこの『お盆』ですが(正確には木曜から) 神楽坂もボチボチお店が休みに入っている状況です。 当院は若干空いていますが(特に夜、会社帰りの人が少ない) 整骨院を…
ウナギ整骨院のこと
人は全く利用したことないものに関しては無知です。『整形外科?』『整骨院?』どちらがいいですか? 非常によく聞かれる質問です。その辺の医療まわりについてお話します。 こんなケースはどっち? 例えばの話です。 …
ウナギ整骨院のこと
夏場の自転車の通勤は時間が少し遅くなると膨大な交通量 ラッシュ時の尋常じゃない幹線道路の交通量。自転車通勤は10分早めにでよう! と急激な気温の上昇で神楽坂に着くとバテます。少し早めにでるだけで全然空気が違…
ウナギ整骨院のこと
当院の治療は基本保険診療ですので、保険証が必要です。制度的にも厳しい健康保険ですが もし忘れてしまった場合どうなるかお話していきます。 長引く痛み、腰痛が治りにくい人の4つの特徴とは?? もち…
ウナギ整骨院のこと
昨日も患者さんに『日曜もやってるんですか』と言われました。(けっこう来ている患者さんです) そんなにすぐに浸透するわけないとは思いますが患者さんの認識などそんなものですね。 今回は保険診療でのメリット、自由…
ウナギ整骨院のこと
日曜診療(年中無休)が始まって今日で2回目になります。 新しいことを始めると浸透するまで時間がかかります。 バレーボールの大会の救護に行って 同じ半日である土曜日と比べると 土曜…
ウナギ整骨院のこと
当院は地下でやっているのでほぼ気づかれません。分かるものは看板しかありません。 どこで知ってもらうかを考えた時に開業前に考えたのは当然『技術』というのは1番分かりやすく 伝達力もあっという間な…
ウナギ整骨院のこと
1日中患者さんが来院し続けて終わり。ということはほとんどありません。 ヒマな時と忙しい時とが究極的に集中します。 ですからAさんはいつも空いている時にいらっしゃるBさんはいつも混んでいる時にぶ…
ウナギ整骨院のこと
当院は『予約優先』ではなく、『予約可』となっています。看板には予約優先と書いてありますが(これは変えないといけない) web上では『外来を中心に予約も承ります』 としています。 一体なんなんだ…
ウナギ整骨院のこと
(写真は娘。タイトル:背骨とは) 医学的な基盤のない方に病気や体のお話をするのはなかなか難解なことです。 そんなとき役に立つのはこのホワイトボード。授業形式でお話を展開すると意外とスムーズに理…
ウナギ整骨院のこと
連休中など続く休みに風邪を引いたり、ケガをしたりはよくあることです。そういう場面に遭遇した時にできる対処法を考えてみました。 急を要するものか?一刻も早い方が良いか? ギックリ腰の初期で全く動…
ウナギ整骨院のこと
今日は祭日ですが、診療しています。 思えば開業後からはりきって祭日もやっていた習慣がいつのまにか 休めなくなってしまっている現状ですが 1日→半日の時間になると当然混雑は否めません。 当院はなぜか半日でも1日と遜色ない患…
ウナギ整骨院のこと
開業から2年半ほど経ち、『ウナギ整骨院』という名前にも 愛着が沸き神楽坂界隈では『ウナギさん』と言われているみたいです。 しかし、屋号を決めるにあたって平凡な名前にするのはダメだと思って 決まった『ウナギ』ですが当初は自…
ウナギ整骨院のこと
院内でかけるBGMというのは極論を言えば『無音』で良いのかもしれません。 (それを補って余るくらいのトークがあれば) そんなトーク力もなく音楽の力に頼りまくりですが お金をかけずにいろいろ試しましたので良ければさいごまで…
ウナギ整骨院のこと
腰が痛い、怪我をした、肩がこる 手がしびれる・・当院にいらっしゃる 患者さんの症状は多岐にわたりますが 治療を続けていると、副産物的に 違う効果がでてくることがあります。 何なのか?お話していきましょう。 食欲が増進する…
患者さんの声
昨日は当院患者さんでもあり 帝拳ジム所属『豊嶋亮太』選手の プロ第2戦を見てきました。 世界チャンピオンになるために上京 地方に住んでいらっしゃる方が上京するのは 『学校』であったり『仕事』であったりするのですが 彼の場…
ウナギ整骨院のこと
神楽坂に住むバリバリの仕事人間たちは 体の具合が悪くてもそこに時間を割く 余裕がありません。 僕の実感もそうですが20代は 気合いや体力で問題が表面化しなかったものも 30代以降はボチボチ体の不調として表に出てきます。 …
ウナギ整骨院のこと
1日の来患を見た時にずっと混みっぱなし ということはありません。 混んでいる時ばかり来院してしまう間が 悪い人にとっては 『いつも混んでいる』となってしまいます。 そうならないために 混雑をさけて治療をする方法があります…
ウナギ整骨院のこと
医療機関にはかならず診察券があります。 この券がもたらす役割として 住所・電話番号がわかるように 名前を施術者に伝える 診療日を記載 くらいなものでしょうか? 診察券は必要なのだろうか? 上記に示した診察券の役割ですが …
ウナギ整骨院のこと
病院関係の診療時間ではよくあることですが 終了時間までに終わらせるように入ればいいの? 終了時間までに入ればいいの? の2通りの答えがあります。 当院はもちろん終了時間までに入ればいいので 時間ギリギリまで来て頂いてOK…
ウナギ整骨院のこと
いまさらですが改めて外来診療・予約診療について お話していきたいと思います。 予約優先ではなく予約可能です 微妙なニュアンスですが、予約は取れますが 優先ではありません。 どういうことかと言いますと あくまでも基本的なコ…
ウナギ整骨院のこと
意外に知られていませんが当院は 予約もできます。 年末仕事が終わりこれから体の調子を 整えて、という方などが予約したり することが予想されますが 予約と外来についてお話していきます。 どっちがいいか?ということではなく …
動画
この年末忙しい中、インタビューありがとうございました。 改めて話を聞いてみて 『へーそういう風に思われてるんだ』 ということが多く聞いている本人が勉強になっております。 来院動機を聞くたびに思うことは あのイメージキャラ…
ウナギ整骨院のこと
クリスマスと言うと 今の若い子(20代)たちは 改まって◯◯するみたいなことは ないようですね、これも時代なのでしょうか? と言っても大半の人は仕事しているわけですし しかし意外にオススメなのはさんまさんとSMAPの番組…
ゆがみーる
今日だけ仕事して、また休みという方が 多いとは思いますが 変な月曜日ですね。 どれだけゆがんでいるかを計測する機械 『ゆがみーる』ですがコツコツと実績を 上げています。 これまでゆがみーるのことは 散々話してきました。 …
ウナギ整骨院のこと
コロコロ天気が変わりますね。 週末がなんと雨になってしまいました。
動画
おはようございます。今週に入り何だか一気に寒くなりましたね ますます冬に向かって行くのでしょうね、日ごとに。 この陽気の変化とともに、ギクッとやる、足がつるといった症状が飛躍的に増え始めています。 くれぐれもお気をつけて…
ウナギ整骨院のこと
この何時に混むか?論についてですが 永久に結論がでないことかもしれません。 しかし考えてみました。
ウナギ整骨院のこと
↑不気味な看板 久しぶりの快晴。たしか先週が台風でした。 時間の経過の早さにびっくりしますが 今年もあと75日。そんな数字を上げると びっくりですね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 当院には下は赤ち…