
ギックリ腰=強い痛み
いい意味でも悪い意味でも浸透しています。
然るべき医療機関に行っていないなら
『これギックリ腰かもしれません』
と来院する人は多いように思いますが
問診等を取るとぎっくり腰ではない場合も
けっこうあります。
じゃーギックリ腰ってなんなの?
って話になりますが
もう一度整理してみます。
![]() |
EasyJoy レザー ウエイト リフティングベルト 【筋トレ トレーニング 腰 ウエスト バーベル】 (ブラック, S(70~95cm)) |
鍛えたいけど高重量を扱う時は必ず使おう
ギクッとやった動き
ギックリ腰は読んで字のごとし
『ギクッ』とやった動き後痛くなったものの
総称です。
なので必ずしも激痛ではありません
(激痛のイメージは強いようですが・・)
筋膜の炎症
正式には『急性筋筋膜炎』
筋肉の上にはサランラップのような膜が
はっているのですが
これに少し傷がついてしまった状態を言います。
筋膜炎と省略して言うことが多いように思います。
同じ動きの繰り返しでもなります
原因として、『中腰になった時』『下のものを取るとき』
などなど動きの中でなることが多いですが
細かい動きの繰り返しで
なることがあります。
その場合
翌日とか翌々日にでることも
あるので
必ずしも『ギクッ』→強い痛み
ではないことも覚えておきましょう。
何日か後にでると
原因が特定できないこともあります
(思い当たる節がない)
腰痛の理解
こうやって健康なら知る必要も
ないですが
ある程度
腰痛というものは
どういうものか知っておくことも
重要だと
おもいます。
【1日1新】
特になし
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.20なかなか病院にかかりづらくなった今、私達が健康のためにすべきこと
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.192回目の『緊急事態宣言』改善がない人はまた体重が増え始めている
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.18【学生スポーツ】観客入れたり、中止にしたりこの差は何?そして医療崩壊は始まっている
腰2021.01.17異常に多い保育士の『腰痛』けっこう未然に防げることあります。