
皇居。これほど気持ちよく程よい距離設定、そして景観。
どれをとっても日本有数のランコースであることは間違いありません。
その皇居、意外にもビギナーに向けて総合的なガイドというものがありません。
そこで最近始めたランニングサークルの流れの中で自分でガイドを作ってしまえと
思い作成してみました。
改めてなんとなく走っていたものが書くため読んでもらいために走ると
意外な発見が結構ありました。
読んでくださる皆様のお役に立てれば幸いです。
昔書いた皇居ランレポート
コース

全長5キロのコースになります。基本順路は反時計回りを遵守する必要があります。

こういったキロ表示が微妙にあるのですが辿っていくと
おそらくスタートはここ桜田門から
ランナーたちもとりあえずここに集まっていることが多いようです。
どこから走ってもいいのが皇居の特徴なので
別に桜田門に固執する必要はありません。
途中リタイアは可能?
5キロと言いますが多くの方はどちらからか走ってから皇居1周して
帰るという方は多いと思います。
なので実質5キロ以上走られる方は多いように思いますが
もう走れないとなった時に途中棄権はできるかという話ですが
方法としては東西線の竹橋駅
もしくは有楽町線の桜田門の駅(三宅坂のところ)
2箇所ほど地下鉄がコースにあるので途中棄権は可能です。
体力に自信がない方はとりあえず公共の交通機関で皇居まできてしまうのがいいかもしれませんね。
コンビニ
皇居に入ってしまうとコンビニはありません。
1番近いところは九段下方面のミニストップ(九段南一丁目店)になります
コースからは少し外れます。
1番近いセブンはどこだ!という質問もあると思います
(ないか)
セブンはミニストップから近いところにありますが大通りを超えないといけません
北の丸スクエア店
1番必要である水分などは携帯しておくのが良さそうです。
![]() |
こういうもので。
水分補給
コンビニでの水分購入を忘れてもいわゆる水飲み場があります。
ネット等では5箇所ほどあると記載があったところもありましたが
実際に走っていて目についたところが2箇所ありました。
実質走っていて使えるのはこれらでしょう。



もう一つは半蔵門の近く。
公園が併設されているところです。
ここからスタートする人も多いですね
アップとかできるスペースもあるので。

時計もあります。
水分を忘れてもとりあえず水を飲んでおけば大丈夫です。
夏場などは特に気をつけないといけませんね。
駐車場
遠方から車でいらっしゃる方もいると思いますが
もっとも使える駐車場は2箇所。

北の丸公園駐車場
となりは国立公文書館
それともう1つは皇居東御苑の近く


ランステーション
平川門にある『Run pit』
シャワールームがあるのが良いですね、ロッカーなどそれほど高くないし。
トイレ
忘れてはいけないトイレですがこちらも何箇所かあります。

千鳥ヶ淵公園

竹橋の駅の近く。
それと桜田門にもあります

皇居ランの醍醐味
いつも思うのですが半蔵門からは下り坂になります。
その時の左手に見える景観は最高です。
これです。
これはぜひ1度は行っていただきたいと思うところです。
ついついペースも上がってしまいます。
これだけ皇居ランが愛される理由は実際に走って体感していただければ幸いです。
手前味噌ですがラン同好会もやっています。
ご参加お待ちしております