
朝起きたら腕から手全体がしびれていて
なんか気持ち悪い経験をしたことはありませんか?
これはぐっすり寝てしまった時に起こりやすいのですが
基本的に寝ている間はゴロゴロ動いて
いるんですけど、熟睡している時なんかはあまり
動かず、同じ姿勢で寝ていたりします。
そうするとくびが枕によって負担が集中してしまうことが
あります(特定の場所に重みがかかってしまう)
起きたらしびれている状況はまさに熟睡してくびに体重が
かかりすぎた状態だと考えていいと思います。
くびやこしは引っ張られる力には強いですが
捻られたり、圧迫をうけたりするのには弱く
場合によっては、くびに負担がかかりすぎて
しびれたりすることがあります。
(神経が圧迫される)
このしびれ、起きてしばらくして取れれば完全に一過性で
全く問題はありません。例えて言うと
足がしびれた状態。あれと同じなので消失します。
問題はこれ以外のケース。
毎日毎日しびれていて
しびれ始めるとなかなかとれないもの
これは1度整骨院など医療機関を受診することを
おすすめします。というのも
ヘルニアだったりするケースがあり
くびに問題がありしびれているということが
考えられるからです。
しびれというものは気持ち悪いし
ほっておいて良い気分ではないので
くび〜手までしびれることが
3日以上続いている方は医療機関に早めに
行きましょう。
繰り返しますが何事も早めの受診です。
猫背・骨盤のズレ・肩こり・腰痛・マラソンでの痛みから
De la douleur dans le cou raide de décalage, lombalgie marathon perron du bassin
交通事故治療まで
Pour le traitement de l’accident de la circulation
整体・マッサージもしています。
J’ai également carrosserie massage.
神楽坂・飯田橋の健康を地下から支えるウナギ整骨院
Conseil ostéopathique anguille à l’appui de métro de la santé de Kagurazaka Iidabashi
www.unahone.net @unahone
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
治療業界を志すあなたへ2021.03.07【本日柔道整復師国家試験】終了後幅広く学んだ知識はその後の臨床に役に立つこともある。
アトピー2021.03.06みんな大好き『ダンベルプレス』肩の筋肉を痛めないように注意したいポイント
ウナギ院長の考え・哲学2021.03.05筋トレとか今日はやりたくないな、という時はないの?という質問があって・・
腰2021.03.04春先のぎっくり腰はなぜ多いのか?