
筋トレができなくなってから1ヶ月経ちました。
これが1ヶ月前かと思うと
恐ろしい。
色々なことがありすぎた。
こん何できないのは
アレルギーと戦っていた
3年前のペース
筋トレの近況と
体の変化についてのお話です。
![]() |
タンブラー ステンレス 真空二重マグ 500ml 保温 保冷 蓋付き ボトル 水筒 ココカフェ 感想(0件) |
全然冷めなくていいです。
有酸素のみ
公園でのトレーニングや自重トレを
考えていましたが
どうもジムの環境から
出てしまうと
結果できませんでした。
なんなんでしょうね、気持ちの問題だとは思いますが・・
ただ何にもやっていなかった訳ではなく
有酸素(30〜40分)毎日走るのと
通勤の往復40キロの自転車通勤
これは欠かしていませんので
正直体重は減っていきます。
ただ感覚的にはそれくらいで
筋肉はパンプしないし
走った後の爽快感はありますが
個人的な満足度は3分の1くらい
消化不良な毎日です。
何この緩んだ感覚
締まっていない感覚が気持ち悪いです。
慣れてきてしまっていますけど
このまま続くとおそらく腰痛
いつものことですが
元々腰痛持ちのために
筋力が落ちてくると
腰痛が出ます。
それがシグナル
まだ大丈夫ですが
怪しい感じはします。
エニタイムさん、頼むよ
リリースによると
しばらく再開は難しそうですね。
苦難の道は続きます。
それだけ解決すると
だいぶ違うんだけど・・・
トレーニーたちの健康被害も深刻です。
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.03.017日で『緊急事態宣言』が解除されないとみんなの落胆はあるの?
wordpress・ブログ2021.02.28個人的にいい記事だなと思ったものが全く伸びないのは○○だから
ウナギ院長の考え・哲学2021.02.27果敢に『失敗』していく人が称賛される世の中に
治療業界を志すあなたへ2021.02.26国試を控えた柔整の専門学校生、不安を最小限にする方法とは?