
5時台はまだ暗くライトは必須。
昨日はなぜか何人もの方に
『最近、自転車は?』ということを聞かれ
これも早く自転車で行けよ、っていう暗示かなとも
思い今日は久しぶりに自転車です。
怖くて測れない体重計に毎日乗ることとともに
自転車通勤も再開したいと思います。
自転車は気持ちいい
改めて感じるのは『自転車は気持ちいい』ということ。
朝早く日も昇っていないうちに出るのですが
自転車はやはり気持ちいいですね。
実感しました。
特に後半、日が昇るか登らないかくらいの感じは
何とも言えない高揚感があります。

夜明け前の神楽坂。
久しぶりのロードバイク再開で気を付けること
気持ちよかったのですが
久しぶりなので少し用心しました。
ママチャリなら問題はないのですが
ロードはスピードも出るし、注意が必要です。
意外に温まらない
先日の投稿では運動などはやや薄着でという
お話をしましたが
実際のところ走ってみてロードバイクの場合は
信号もありずっと有酸素的な刺激が持続することが難しいので
実際のところそれほど暑いということはありませんでした。
なのであまり薄着すぎてもだめかもしれませんね。
やはりマラソンとは違います。
空気はしっかり入れよう
長い間乗っていなかったので
空気がかなり抜けていました。
自転車屋さん曰く
空気を定期的に入れていれば
パンクする可能性はかなり低いとのこと。
定期的にチェックですね。
ライトの電池
僕の場合は朝も暗いのでそうなのですが
夜間走行時はライトが必須になります。
警察に引っかかっても面倒くさいですし
なので僕はUSBで充電できるものにしてます。
![]() |
キャットアイ(CAT EYE) HL-EL151RC VOLT200 USB充電ライト WH(ホワイト)【あす楽対応】 感想(0件) |

これです。
電池ほど耐久性はないのですが
まーこれで十分です。
なぜこの冬からなのか
一般的にはこういうときは、寒い冬場は
待って春から行きます、なんてことが多いと思いますが
今日から始めてしまいました。
性格的なこと(せっかち)ということもありますが
考えとして、今最も条件も悪い時に
始めればこれ以降は楽だということがあります。
早いですが春先なんて気持ちいいですしね。
ですからジムでもなんでも今この条件の悪い時から
始めるのは意外におすすめです。
(だいたい空いていますし)
実は風邪予防につながる
電車内は密閉された空間にウィルスが蔓延しています。
時間帯によっては快適に移動もできない電車に乗るよりは
少し疲労感はありますが(慣れれば大丈夫)ダイエットや美脚効果
そしてウィルスとの遭遇は0に近いです(でも汗をかいてそのままにしたら同じですよ)
通勤時間も10~15分くらい早い。何より定期代が0
そんな自転車通勤はメリットしか思い浮かびません。
スピードの出しすぎには気を付けて通勤したいと思います。
【1日1新】
特になし
求人情報】
業務拡大につき
スタッフを絶賛募集中です。
技術職にありがちな修行と称しての長い拘束は一切排しています。
当グループの分院長は3カ月でその地位を築いたものもいます。
要は技術は長い修行年限ではありません。
実力のある者はどんどん出店していく意向です。
雇用条件などはこちらですので
合わせてよろしくお願いします
雇用保険も加入しておりますのでこれからこの業界の専門学校へ入学を考えている方は
専門実践教育訓練給付金を受給することは可能です(2年間当院で社員として働く必要あり)
それと少しでもこの業界でやっていきたいという方はご相談を。
メール(info@unahone.net)でもOK、必ずお返事いたします。
当院の見学も随時受け付けています。
常勤の受付スタッフも募集しています