
導入後1か月が経過し、とんでもない勢いで予約が入っている
『コアトレ』ですが、初日からやり続けている方は効果が実感できているようです。
え~っ!30分寝ているだけで筋肉がつくの?インナーマッスルを高周波で鍛える『コアトレ』導入しましたhttps://unahone.com/coretre/?doing_wp_cron=1473225091.3166460990905761718750
自発的な筋トレとは違って30分横になっているだけというだけだと
面白いくらい継続できます。これが毎日のランだったり、筋トレだったりすると
そうはいきません。
サボる方はほぼいません。
そういう状況なのでいまやっている運動と
合わせ技でやることを僕はおススメしています。
![]() |
感想(2件) |

筋トレの量を続けられる最小限にする
筋トレが続かない原因として
1回のトレーニング料の多さ、ということが上げられます。
せっかくなんだからということで全身くまなくやってしまいます。
全身に負荷をかけるなんて終了後ヘロヘロになってしまい
翌日、翌々日と筋肉痛が取れないなんてことによくなります。
繰り返しにはなりますが、こんな量でいいの?ってくらいが適正です。
今日は調子がいいからとメニューを増やすのもいただけません。
物足りない部分はコアトレで
でも部分的にもうちょっとここを!なんてこおとがあるかもしれません。
そこでこの『コアトレ』の出番です。
部位は絞ってトレーニング可能なので
足りないところをやればいいと思います。
量と頻度が少ないのかな?と思って疑問に思っている方は
このコアトレの利用で概ね解決できます。
今日は調子がいいからとメニューを増やすのもいただけません。
まずは3か月
コアトレの効果、筋肉に厚みが出たりするのは最低3か月続けてみて下さい
ポジティブな効果はほぼでます。1か月で変化はでてきます、
まずはおためしでもいいのでやってみることをおすすめします。
筋トレと併用すると少し効果が早いような気がします。
今朝は薬味食堂の作者
尾田衣子先生にサインをもらいました。
![]() |
新品価格 |

ちょー嬉しかったです(買った本の著者からサインをもらうのが趣味なんです)
料理本多数あるけれど
ちょっと変わったアプローチをしている本です。
ぜひお読み下さい。
