ブラックな労働状況も好きでやっていればブラックではない話。当院はなぜかワーカホリック気味の患者さんが多い
求人情報です。 ~この矯正治療を後輩たちに伝えたい~ウナギ整骨院の求人募集のお知らせです。 去年までは『年中無休』ということでやらせて頂いたので(※今週日曜はもうやってませんよ) スタッフの休みも考えると僕が率先してでな…
2024 KYOKOTSU AWARD ルーキーオブザイヤー受賞店舗
ウナギ院長の考え・哲学
求人情報です。 ~この矯正治療を後輩たちに伝えたい~ウナギ整骨院の求人募集のお知らせです。 去年までは『年中無休』ということでやらせて頂いたので(※今週日曜はもうやってませんよ) スタッフの休みも考えると僕が率先してでな…
ウナギ整骨院のこと
求人詳細 こんな人を探しています。 柔道整復師の方 いわゆる新卒・既卒も含め免許持ちの方 経験・未経験は問いません。 柔道整復師専門学校に通われている学生 最近は学校に通いながら整骨院で研修という習慣が 聞かれなくなって…
ウナギ院長の考え・哲学
何だか超速のお正月でしたね、こんなに早く終わってしまう お正月も珍しいですね。 僕としてはちょうどいいかなと思いますけど・・。 何か習慣づけるのも今がすごいチャンスだと思います。 なんでかって?今年は今のところ暖かいから…
ウナギ院長の考え・哲学
おはようございます。初詣へ行ったり 鉄板なお正月をすごしています。 みなさんはどうですか? 重要なお知らせその1 去年の7月より『年中無休』診療を開始しましたが まずそれをやめて元に戻します。 半年間継続してやりましたが…
ウナギ院長の考え・哲学
みなさま、あけましておめでとうございます。 始まりました2016年、残念ながらはずれてしまった宝くじ。 すでにいろいろあります。 しばしの休息ですが休息でしか 考えられない発想も意外とあります。 というわけで休みながらも…
ウナギ院長の考え・哲学
みなさんはどんな1年でした。 多くの方が過ぎてみれば『早かった』と 答えることでしょう。 僕は早いには早いのですけど さほど早さが際立つ1年ではありませんでした。 それは『目の前のことに集中する』ということ…
ウナギ院長の考え・哲学
神楽坂を歩く人が昨日めっきり減りましたね。 今日はおそらくさらに空くことが予想されます。 町の空気感も年末の感じになってきました。 当院はあと2回。最後まで突っ走りますよ! 年末取り戻した健康は? 縁あって当院に来る機会…
ウナギ院長の考え・哲学
今日は年内最後の日曜日です(連勤中ですので曜日の感覚がわからなくなっています) もう休みに入っている方も多いのではないでしょうか? そこで年末→新年にかけて予想されるだろう暴飲暴食。 それを見越して少し運動しようというか…
ウナギ院長の考え・哲学
前回も書きました、良かったら お読み下さい。 あのウナギ院長いつもいるわね?休んでいるのかしら?〜年中無休診療を考える①〜 一般的には今週末、もしくは月曜くらいで 仕事は終わります。 当院はやっていますので、この機会に …
ウナギ院長の考え・哲学
飛行機に乗って遠くまで行きたい 当院に平日しか来ない人は僕が土曜日に休んでいることを知りません。 年中無休をうたっているので平日いつもいるのと 年中無休が重なって 『あの院長休んでいるのかしら?』 となります。 界隈では…
ウナギ院長の考え・哲学
毎日決まった行動をルーティンにしているみなさま お疲れさまです。それが外に出てやること、家でできること様々だとは 思いますが、そのルーティンが些細なことがきっかけで 崩れてしまいサボり癖につながり 続けることができなくな…
wordpress・ブログ
7月から筋トレを始めて、1日おきというペースを崩さずこれまで 来ています。その結果、ベンチプレスで持ち上げられる重量が 確実に増えて来ています。 継続した努力の賜物だと思っています。 (あれほど重量にはこだわらない方が良…
ウナギ院長の考え・哲学
患者さんによっては行こうかどうか迷って 1か月迷っていた。という方がいました。 『来患ロス』は全く意味がありません。 何でもそうですが思い立ったら即行動 どういうこともそうするように 心がけています。 【浜松グルメ日記⑧…
ウナギ院長の考え・哲学
読売新聞は高いので変えようかと思ってる と言っていた高齢者の方がいました。 (高齢者といっても見た目はかなり若い) 月¥4037かかります。 これが東京新聞だと月¥3343 初めて知ったのですが 三大新聞(読売・毎日・朝…
いろいろなところに行ってきた
【神戸ハーバーランド】当然行ったことありません。 一応整骨院を経営していますので 専門学校に行き所定のカリキュラムを履修し 国家資格を取得しています。 整骨院とはどういうものかも含め 体のこと、健康のことを中心にとは 思…
ウナギ院長の考え・哲学
夏までは結構朝も人の出入りがあったのですが 寒くなってからの今はもうjoyfitも閑古鳥です。 それは何でもあてはまるようで 朝のウオーキングでも最近人が少ないと言っている方が いました。 寒くなってからの運動というのは…
ウナギ院長の考え・哲学
【スーパーサイヤ人・・・らしい】 もうすぐ12月ですが 日本独特の風習というか風土というか なにも迎合しなければそれでなんてことないのですが どうも『慌ただしく』なります。 それでも昔よりは変わってきましたけどね。 大掃…
ウナギ院長の考え・哲学
手元にスマホがあると なんとなく触ってしまうことはだれでもあり よくあることだと思います。 電車内を見渡してみれば席でスマホに講じる方は ほぼ100%に近いかもしれません。 見ている分には何もこちらから考えることもないの…
ウナギ院長の考え・哲学
たくさんの野球ファンが憤慨していた先日の試合ですが みなさんはどう思いましたか? このシーズンオフは通常のプロ野球選手であれば 1年の疲労などを取り除く期間 そこを野球しているんですから(しかも真剣勝負) 体への懸念はあ…
ウナギ院長の考え・哲学
当院に足を運んで下さる方 何回も来ていれば 感じませんが、みな初めてがあります。 ご近所の情報を頼りに来ていただいたり 看板がかわいいからといって 来てくださったりいろいろです。 僕は来て頂いた患者さんに淡々と丁寧に 対…
ウナギ院長の考え・哲学
こんな記事がありました。 “レジェンド”山本昌氏が太鼓判 「イチローは50歳までプレーできる」 話はそれますが 祖母(86歳)が言っていました。 『毎年体がしんどくなる』 僕(36歳)の感覚では毎年しんどくなる 感覚はま…
ウナギ院長の考え・哲学
ホリエモンの発言がまた炎上してます。 バカなブログだな。今時、イケてる寿司屋はそんな悠長な修行しねーよ。センスの方が大事 寿司職人の“飯炊き3年握り8年”は時代遅れ? ホリエモンの斬新な考えとは 求人@飲食…
wordpress・ブログ
『ネットで見たんですが』と言って来院されるのは とても嬉しいのですが 病気や症状のことをにわか知識で検索して 悪循環のスパイラルにハマっている人が 最近多いように思います。 医療機関を探すのにググるのは 大いに役立ちます…
ウナギ院長の考え・哲学
朝筋トレをしていると少ないですが 他人と一緒になります。 多くの方はそのままスーツ姿で 出勤しています。 いつもだいたい同じ時間なので 一緒になる方がいます。 初めは向こうから『おはようございます』と 言われました。 ジ…
ウナギ院長の考え・哲学
連休も最後の日です。当院は年中無休なので全て空いていますが 私事においても『運動会』があったり、イケメン鍼灸師と密談をしたり とコソコソと動いてはいました。 イレギュラーな予定が入ると日常業務(ブログ・筋トレ)は おろそ…
ウナギ院長の考え・哲学
今に始まったことではないですが、若い人(ここでいうのは20代)が 急に職場からいなくなりその後音信不通で連絡が取れずフェードアウト というケースがすごく多く僕の耳にも 入ってきます。 彼らがその心の奥底で考えることは 何…
ウナギ院長の考え・哲学
筋トレを開始しておおよそ3か月経ちました。 5年ぶりの再開。効率のいいダイエットを考えた筋トレとは? 24時間やっているので さぼることができません。 月15回、50回くらいはもう行ったでしょうか? 3か月というと少し変…
ウナギ院長の考え・哲学
僕がコーチとして、母校の野球部のお手伝いをしていた時に いろいろな場面で監督が『小手先でやるな』とよく言っていました。 当時高校生の彼らがその意味を理解して 野球をしていたかは甚だ疑問ですが(笑) 大きく飛躍して欲しい …
ウナギ院長の考え・哲学
人は痛いところや今までに感じたことがない状態になると 不安になります。その不安の一端を取り除いて上げるのが 我々の仕事でもありますが 勢い余ってとりあえず電話で聞いてみよう、という方は 大勢いらっしゃいます。 たいていの…
ウナギ整骨院のこと
当院には核となる『保険診療』とは別に保険外治療であります『自由診療』が 選択できます。自由診療とは保険証を使わない治療なので全額実費負担となります。 さらに『鍼灸治療』という枠も最近増えました。 『鍼灸治療』についてはこ…
ウナギ院長の考え・哲学
こういう長雨は日々の努力の言い訳作りに最適です。 『雨が降って気分がのらない』 『なんとなくやる気がしない』 『身体がだるい』 などなど言い訳の理由作りなら名人という方はたくさんいると思いますが こういうときに淡々とやれ…
ウナギ院長の考え・哲学
写真のように穏やかな陽気であればこんなに自然が生き生きとして楽しい場所もありません。しかし一旦自然の驚異が牙を向けば 今日のようなかつて経験したことのないような災害に注意を呼びかけなければならない事態もあります。 川のた…
ウナギ院長の考え・哲学
技術職の道程は果てしなく遠いです。しかしムダ(ムダというのはないが)に長く する必要もありません。僕自身が神楽坂で開業するまで 勤務8年 雇われ院長6年 とウナギ整骨院誕生まで14年かかっています。(ちなみに今月で3周年…
ウナギ院長の考え・哲学
8月15日です。今日は朝から靖国神社界隈はザワザワしているはずです。改めて『戦争』というものを考えてみました。 メディアの扱いがどんどん少なくなっている気がする ほんの20年前ですが(僕が子供の頃)8月に入…
ウナギ整骨院のこと
↑当院の一部分。全く整骨院ぽくないでしょ? 日本中がお休みに入るこの『お盆』ですが(正確には木曜から) 神楽坂もボチボチお店が休みに入っている状況です。 当院は若干空いていますが(特に夜、会社帰りの人が少ない) 整骨院を…