お盆、雨、夏休み、コロナ、、、こんなときだから考える『自宅でできる腰痛予防、セルフケア』
『外に出るんじゃない!』 と言われているのではないか?と 思われるくらい外出を遮るものが このお盆の時期に噴出しています。 この神楽坂、8月はいつも人通りが激減するのですが 今年はそこにコロナも加わって かつてないほど人…
2024 KYOKOTSU AWARD ルーキーオブザイヤー受賞店舗
便利話・生活の知恵
『外に出るんじゃない!』 と言われているのではないか?と 思われるくらい外出を遮るものが このお盆の時期に噴出しています。 この神楽坂、8月はいつも人通りが激減するのですが 今年はそこにコロナも加わって かつてないほど人…
筋トレ・ストレッチ・運動
トレーニーもお盆に入るにあたって 今年はどうかわかりませんが 帰省される方もいらっしゃると思います。 そうすると普段のトレーニング環境からは離れるわけで かなり間が空いたりします (そうでなくてもワクチンでけっこうできな…
那須
JR黒磯駅の目の前に まるで吸い込まれていくように パン屋さんがある。 那須エリアは非常に多くのパン屋さんがあって レベルも高い。 やっぱりここも高かった。 那須『ベーカリーペニーレイン』ビートルズと犬とパンと。 ふわっ…
ウナギ院長の考え・哲学
お盆週間に入っているようで 電車、車あらゆるものが空いています。 (我々のような仕事も基本空きます) 気のせいもあると思うのですが なんとなく東京も人がごみごみしていないと 空気が良くなった気がするのは 僕だけでしょうか…
ウナギ院長の考え・哲学
『イメージ』というのは大事だな と思います。 それはいい意味でも悪い意味でもです。 新聞記者 あれ、こんなこと実際なかったっけ?と真実と虚構をうまく混ぜているところに面白みを感じた。 『夏休みあるの?』と聞かれた 夏休み…
筋トレ・ストレッチ・運動
殺人的な暑さが続きます。 7~8月は仕事もしない方がいいのではないかと 思うくらい尋常じゃないです。 それでも運動不足は何とかしたい と思っている方は もう外での運動はすんなり諦めましょう。 熱中症応急処置 13点セット…
筋トレ・ストレッチ・運動
そういう時は 「やらなくてもいいじゃん」という話 ですがやらないと感じる気持ち悪さの方に 天秤が傾いてしまい ついつい出先でも単発でできないところはないかと 探してしまいます。 気分的なものなのはわかっていますが ビジタ…
ウナギ院長の考え・哲学
マンガ喫茶通いが続いています。 どこにも行くことができない現状 僕の中では たった1時間ですが極めて貴重な時間 それも塵も積もればで 上半期けっこう読み倒してきました。 どれもこれも面白かったというのが 特徴、振り返って…
便利話・生活の知恵
先日のブログにも書いた通り 仕事の終わる時間と営業時短要請が被るため 食べて帰ることができず この1週間は全て作りました。 やり始めると 食材が足りないとかは嫌なので しっかり買うものをピックアップして (夕方から何食べ…
便利話・生活の知恵
kindleが予想以上に使い易くて 衝撃を受けています。 最近本は買うものの ペースが落ちていることがよくありました(積読) 今後はそれが一気に解消しそうな気がします。 kindle paperwhite 買ったのはこち…
ウナギ院長の考え・哲学
恒例の一人暮らしが始まっています。 『食』の準備は 夜だけですが いつもであれば 買って帰る 食べて帰る 作る と盤石の3パターンがあるのですが 仕事の終わる時間を考えると 現状『食べて帰る』という選択肢が消えます。 食…
自転車
今日は朝から暑いです。 今までで1番暑いんじゃないかな?? でも自転車です。 去年のコロナ禍から結局2シーズン目の夏も 自転車通勤できそうな雰囲気です。 おかげさまで乗っている距離数が多い為 チェーンホイールが壊れました…
筋トレ・ストレッチ・運動
夏は個々の夏休みなどリズムが一定にならず トレーニングもちぐはぐになりがちです。 夏までに出来上がった習慣も 壊れていく人も案外います。 まーそういった瞬間は仕方ないとしても 筋肉をつけるには 3つの重要な(なーんだと思…
ウナギ院長の考え・哲学
月初は何かとやることがあるので マルチタスクが求められます。 ここのところそういう場面での 取りこぼしがないように 箇条書きにしてタスクを 書いておきます。 それでまずまず大丈夫なのですが それにしても記憶力の低下がひど…
ウナギ院長の考え・哲学
2回目の接種、朝接種の予約でしたが いつものようにトレーニングを終えてから 行いました。 終わってからはおそらく3日くらいは できません。 (個人差はあり) その点接種前はどのくらいまで やっていいものか? というのが熱…
交通事故
だいたいの交通事故は 何も問題はなく最後まで行くのですが たまに、そのようにいかない場合があります。 どんなことでうまくいかないかというと 大半が 『入金が遅い』ここに尽きます。 その入金が遅いのも 何か正当な理由があれ…
ウナギ院長の考え・哲学
感染者の増加が止まりません。 人々の予想をはるかにうわ待っています。 去年のこの時期やはり流行の渦だった覚えが ありますが数百人程度 それを考えると今がいかに凄い数なのかが よくわかります。 これまで政府や東京都もあらゆ…
腰
タイトル、まさに現在の僕なのですが どれだ鍛えていても1日中寝ていれば 腰痛は発生します。 (2週間で歩けなくなるというのも納得) ワクチン2回目接種後の副反応が壮絶すぎて驚いた。解熱剤の服用は忘れずに。 そこでこれはネ…
便利話・生活の知恵
いやー参りました。 最近何かと話題の「副反応」 トレンドに乗って思いきり経験 その経過をお話しします。 ※個人的見解も含みますのであくまでも参考までにということでお願いします。 巷に言っている通りになった 1回目は熱が出…
Mac
主にブログ作成のために使っていたMacbookairが壊れました。 (4年の寿命) ぞの前に使っていたのが8年だったので ちょっと早い気もしましたが まーそんなもんかなと思います。 そこでまたMacbook買えばいいので…
ウナギ院長の考え・哲学
「何年来と来ていた方が急に来なくなる」 そんな経験を治療家、接客業に従事している方は経験があるのではないでしょうか? こういうことは治療業にとっては治ったと判断されるのでいいこと と捉えることもできるのですが 何となく急…
ウナギ院長の考え・哲学
『移動時間は貴重な学びの時間』 と考えているためイヤホンが欠かせません。 そこで長らく『anker』のイヤホンを使用していました。 高機能なハイエンドノイキャンイヤホンは買えないよ、という方は【第2世代】 Anker S…
ウナギ院長の考え・哲学
オリンピックが始まりました。 始まってしまえば、おそらく盛り上がるのだろうとは 思いますが 多くの日本人は働かないといけないので それどころではないと言う人もいます。 僕はそれよりも この暑い中、イベント等ないのはいいと…
ウナギ院長の考え・哲学
マラソンで大会にエントリーする方 だいたい秋口以降からレースが始まります。 ですから、この夏は絶好のトレーニングチャンス。 秋に結果を残すなら 走り込みの量で記録が変わっていきます。 しかし、前例のないくらいの猛暑。 僕…
首・肩のコリ・痛み・しびれ
ここ最近肩甲骨や僧帽筋周辺の症状を訴える方が 多いです。 色々な原因は考えられますが その症状自体が冷房のせいで悪化している可能性は あります。しかし冷房をつけないなど もはや自殺行為、そんなことはできません。 またなら…
野球
残酷ですがスポーツ競技 勝つ方と負ける方があるので 1位になるところ以外 必ずどこかで負けます。 しかしこの勝つためにはどうしたらいいか そのためには練習が必要である。 などなど苦難をいくつか乗り越えます。 それが社会に…
野球
日程があったので 母校の高校野球の感染に行きました。 子供たちも連れていきました 元々野球に興味がないことに加え あまりの極暑のため 1回で帰りました(笑) しかし このまま高校野球は継続していけるのか それが心底不安に…
Mac
金曜日のブログではPCの調子が悪いという お話をしました。 そこでPCの必要性について考えました。 実は同じことがスマホでできるという 身も蓋もないことに今さらながら気づきました。 今さらながらですが 驚きです。 PCの…
ウナギ院長の考え・哲学
来週は4連休となり オリンピックを見ましょう、ということに 建前ではなっているようです。 カレンダーなどを見ると 紙で作られているものは 19日が休みになり4連休になっていません。 なので知らない人は知らないまま過ごして…
ウナギ院長の考え・哲学
朝起きたらPCが動きません。 仕方なしに 遅い執筆時間となりました。 昔は起床➡即トレーニング➡職場➡ブログ だったので 前の感じにではあるのですが なんとなく慣れないですね。 書く時間までになんとかネタを3本くらい考え…
ウナギ院長の考え・哲学
昨日の感染者数1149人と 大きい数字になってきました。 4桁はかなりインパクトがあるし テレビを見れば 『てえへんだ』 と煽る、といういつものパターンですが 去年の今頃と違うのは 医療機関への圧迫、今年は変異種への不安…
筋トレ・ストレッチ・運動
ベンチプレスの重量はどこかのタイミングで伸び悩みます。 思ったとおりにいかない、日によって波がある 色々問題が出てきます。 そのときに有効な方法いくつかありますが 僕は『ピラミッド・セット』 というものが体に合い、当時は…
整骨院全般
緊急事態宣言からまん延防止になったとき リモートから開放され 当院にも多くの患者さんが戻ってきました。 多くの方が 慣れない机や椅子、極端な運動不足で 筋肉に対する負担は想像以上に多かった方が いました。 そしてまた昨日…
ウナギ院長の考え・哲学
もうすぐ梅雨が明けそうです。 いよいよ『夏』ということになりそうですが 『オリンピック』がすべての犠牲になっているので 夏の通常イベントが軒並み中止になっています。 おそらくこのまま年内は 何もない状態が続くのではないで…
ダイエット
1カ月ほど前に 『1日1食』を宣言して以来 『オートファジーダイエット』を定着させる2つのアイテム 徐々に1食に、近づけていきました。 その結果をお話します。 【予約商品】UHA味覚糖 オートファジー習慣 30日分 送料…