CATEGORY 筋トレ・ストレッチ・運動

女子ウケ

主人にやってもらうとかえって痛くなるマッサージ。そこで奥様の健康を第一に考えるご主人様たちに送るブログ

男の手料理的な 当院はママさんたちもたくさん来院します。 僕自身2人子供がいるので 治療しながらもママさんたちのリアルなお話が聞けるのが とても楽しいのですが 今日のような日曜日はパパも家族サービスに熱心なようです。 優…

筋トレ・ストレッチ・運動

ピラティスを始めたけど翌日筋肉痛でなかなか長続きしません。継続できるようにするにはどうしたらいいですか

運動を始めたけど翌日の筋肉痛がひどくて それっきり。なんてことはありませんか? 筋肉をつけるにはある程度の負荷が必要でそれに伴って 筋肉痛は必要なものですが、過度に出てしまうと『継続』することが 難しくなり本末転倒になっ…

ウナギ院長の考え・哲学

1年以上続けている運動でも要注意!お正月休みが『さぼり癖』につながる人がいるのはなぜか?

正月がらみの変則日程のため 筋トレのタスクがなかなかいつもどおりと 行かず、今日が再始動の日でしたが 間が空けば空くほど『さぼり癖』の魔の手は どんどんと忍び寄って来ます。 それを実感しました。 どういうわけか朝が起きれ…

筋トレ・ストレッチ・運動

赤ちゃんのだっこで確実にカラダのどこが歪んでいくの?骨盤体操とかやったほうがいいの?

いま子供が泣いていたので執筆をこれから始めようと思っていたところですが だっこしていました。 寝かせる時のだっこは特に『ゆらし』もしたりするので それが長時間しかも毎日になれば負担は少しずつですが 増してきます。 正直な…

筋トレ・ストレッチ・運動

『これやってもいいのかな?』トレーニング動作をして痛くなければ続けてもいいと思います。

先日の院のベッド増設の際に 当院にある大きいマッサージチェアを撤去しました。 とても重いので業者と協力して持ちましたが おそらくそれが原因なのでしょう、肩と膝を痛めました。 痛いところができると『よっしゃー!』と思うのは…